①相手が個人事業主の場合
副業を行っている会社員の場合、
とにかく忙しいので、
依頼される可能性はあります。
しかしながら、
ある程度売上を上げている人でないと
仕事は長続きしません。
高額講座は「前払い」や
「一定期間の分割払い」に対して、
事務代行の仕事は
「契約ストップするまで
仕事が続きます」
↓↓↓
長期間になればなるほど、
高額になっていきます。
本業としてやっている場合、
ある程度売上を上げている人からなら、
事務代行の仕事を
いただける可能性はあります。
②相手が法人の場合
現在法人相手に仕事を
行なっております。
法人と言っても、
従業員がいる法人だけ出なく、
ひとり法人の場合も
それなりにいます。
従業員が沢山いる法人の場合、
社内で賄えやすいので、
事務代行にチャンスは
中々無いと思います。
従業員が少ない法人や
ひとり法人の場合、
全ての業務を対応する事は
中々難しいので、
事務代行にもチャンスがあります。

個人事業主と比較した場合、
法人のほうが
経済的に余裕があります。
ボランテイアで
仕事をしていきたいなら
話は別だと思いますが、
ビジネスの場合
ーーーーー
相手にお金を
支払っていただく必要が
どうしてもあります。
ーーーーー
どうすれば法人からの
仕事を獲得できるのか?
については
講座内でご説明しています。
30分無料相談会でも
ご質問をお願いいたします